2019 IFBB Japan Pro ビキニ出場選手の紹介
- 2019.11.10
- IFBB Japan Pro 2019
- Adrianna Kaczmarek, Alessia Facchin, Ana Maria Vintu, Aurelia Bissoli, Bae Soo Hyum, Barbara Torres, Bola Seo, Breena Martinez, Bridget Bailey, Cecilia Liang, Ekaterine Lapteva, Helene Kirstine Lamhauge, Janet Layug, Jisun Kim, Juli Lopez, Katie Morris, Manuela Vianna, Martina Merone, Regina Tan, Sarah Devore, Song A Reum, Stella Roberts, Valeria Ammirato, Xiaojuan Duan, Yan Gao, ビキニ

あと1週間後に迫っているJapan Pro。今回はビキニカテゴリに出場する選手を、全員一挙に紹介します。
- 1. Japan Pro ビキニ出場選手の紹介
- 1.1. アウレリア・ビッソリ(イタリア)
- 1.2. シャオ・ファン・ドゥアン(中国)
- 1.3. エカテリン・ラプテバ(ロシア)
- 1.4. ジャネット・ラユグ(アメリカ)
- 1.5. ジュリ・ロペス(アメリカ)
- 1.6. マルティナ・メローネ(イタリア)
- 1.7. ケイティ・モリス(オーストラリア)
- 1.8. ボラ・ソ(韓国)
- 1.9. ヴァレリア・アミラト(ドイツ)
- 1.10. ブリジット・ベイリー(オーストラリア)
- 1.11. サラ・デボーレ(アメリカ)
- 1.12. アレッシア・ファチン(イタリア)
- 1.13. ヤン・ガオ(ニュージーランド)
- 1.14. ペ・スヒョン(韓国)
- 1.15. アドリアナ・カツマレク(ポーランド)
- 1.16. キム・ジスン(韓国)
- 1.17. ヘレン・カーティス・ラムハウジ(デンマーク)
- 1.18. セシリア・リャン(台湾)
- 1.19. ブレーナ・マルチネス(アメリカ)
- 1.20. ソン・アレウム
- 1.21. ステラ・ロバーツ(アメリカ)
- 1.22. レジーナ・タン(シンガポール)
- 1.23. バーバラ・トーレス(ポルトガル)
- 1.24. マヌエラ・フィアナ(オーストラリア)
- 1.25. アナ・マリア・ヴィントゥ(イタリア)
- 2. Japan Proビキニ選手紹介まとめ
Japan Pro ビキニ出場選手の紹介
———–2019.11.14追記—————
アウレリア・ビッソリ(イタリア)
2019年ビッグマンウィークエンドプロ第10位、ヤマモトカップ第16位、ルーマニアマッスルフェスプロ第16位でした。
2018年はルーマニアマッスルフェスプロで第11位、カイグリーンクラシックで第16位になっています。
シャオ・ファン・ドゥアン(中国)
2018年の中国アマチュアオリンピアでプロカードを取得。その年のジャパンプロで第11位、サンヤプロで第13位になっています。
エカテリン・ラプテバ(ロシア)
2019年ルーマニアマッスルフェスプロで第16位でした。
ジャネット・ラユグ(アメリカ)
2019年アーノルドクラシック優勝、アーノルドクラシックオーストラリア優勝、ミスターオリンピア準優勝、アジアグランプリ優勝。
実質的には世界ナンバーワンのビキニ選手じゃないでしょうか。
今日はポージングセミナーが開催され、盛り上がっていたようです。
今回も間違いなく優勝候補ですね。
ジュリ・ロペス(アメリカ)
2019年多くの大会に出場しています。プエルトリコプロ第8位、マイアミマッスルビーチ第7位、タンパプロ第12位、サンアントニオプロ第2位など。
マルティナ・メローネ(イタリア)
2018年サンマリノプロクオリファイでプロカードを取得。
2019年はヤマモトカップで第12位、ルーマニアマッスルフェスプロで第16位になっています。
ケイティ・モリス(オーストラリア)
2017年はフィギュアカテゴリで活動。サンマリノプロで第16位でした。
2019年にビキニに転向し、マッスルコンテストジャパン、アイアンゲームスで、共に第16位になっています。
ボラ・ソ(韓国)
今年の10月のモンスタージムプロクオリファイでプロカードを取得した、プロになりたての選手です。
追記ここまで————————–
ヴァレリア・アミラト(ドイツ)
先週のルーマニアマッスルフェスプロで第13位になっています。昨年はアーノルドクラシックオーストラリアに出場し第13位。
自己最高位は、2016年のデニスジェイムスクラシックで優勝しています。
ブリジット・ベイリー(オーストラリア)
今年のマイアミマッスルビーチではフィットネスカテゴリで第17位、ニュージーランドプロではビキニで出場し第9位でした。
サラ・デボーレ(アメリカ)
今年はニューヨークプロ、プエルトリコプロなどに出場。ともに第16位でした。マスターズカテゴリにも出場しているベテラン選手です。
アレッシア・ファチン(イタリア)
🐞🌹✨ Living your Dream ✨🌹🐞 #happy #NoPainNoGain #booty #posing #ifbb #alessiafacchin #motivation #transformation pic.twitter.com/jemP0w0YoV
— Alessia Facchin IFBB PRO (@AlessiaFacchin_) August 13, 2016
マッスルコンテストジャパン第5位をはじめ、今年10大会以上に出場しています。2018年も10回以上大会に出場している、すごくアグレッシブな選手。
ヤン・ガオ(ニュージーランド)
2018年中国のアマチュアオリンピアでプロカードを取得。
今年のニュージーランドプロで第7位になっています。
ペ・スヒョン(韓国)
2018年アジアアマチュアオリンピアでプロカード取得。その年のアジアグランプリでは第5位になっています。
今年はマッスルコンテストフィリピンで第9位、モンスタージムプロでは第10位でした。
非常に背が高く、スタイルのいい選手です。
アドリアナ・カツマレク(ポーランド)
今年のビッグマンウィークエンドでプロカードを取得。
ヤマモトカップとルーマニアマッスルフェスプロでともに第4位になっています。
キム・ジスン(韓国)
今年のアジアグランプリで第7位。モンスタージムプロでは第4位になっています。
ヘレン・カーティス・ラムハウジ(デンマーク)
2018年アイアンレベルショーダウンでプロカードを取得。
今年のヤマモトカップとルーマニアマッスルフェスに出場し、ともに第16位でした。
セシリア・リャン(台湾)
先週のルーマニアマッスルフェスプロで第15位になっています。
ブレーナ・マルチネス(アメリカ)
2014年からプロ大会に出場しているベテラン選手。
今年の主な戦跡は、アーノルドクラシックオーストラリアで第3位、アジアグランプリで第3位、パワーハウスクラシックで第4位になっています。
5回のオリンピア出場暦を持つ世界でもトップクラスの選手です。
ソン・アレウム
今年の韓国アマチュアオリンピアでプロカード取得。プロとしては、Japan Proが初のコンテストです。
見ての通り、すっごい美人。世界のビキニ選手の中でも最上位クラス。たぶんモデルなのかな。
残念ながら、ご結婚されていて、お子さんもいるみたいです。
ステラ・ロバーツ(アメリカ)
2015年から活躍されているベテラン選手です。
今年はバンクーバープロ、サンアントニオプロで第17位、タンパプロでは第16位になっています。
レジーナ・タン(シンガポール)
2018年のワールドリージョナルチャンピオンシップでプロカード取得。
今年はアーノルドクラシックオーストラリアで第6位、ニュージーランドプロでは第2位になっています。
バーバラ・トーレス(ポルトガル)
今年のチャンピオンナショナルポルトガルでプロカード取得。
今回がプロ初参戦です。
マヌエラ・フィアナ(オーストラリア)
2017年のアーノルドクラシックオーストラリアでは第16位でした。
2018年にはお子さんを出産。その後に出場した2019マッスルコンテストフィリピンでは第10位になっています。
アナ・マリア・ヴィントゥ(イタリア)
2018年はギャラクシープロ、サンマリノプロで第6位。今年は先週のルーマニアマッスルフェスプロで第16位になっています。
Japan Proビキニ選手紹介まとめ
最近プロになった選手が大勢出場しますね。若い選手が多いということはそれだけ勢いのある大会になりそうで楽しみです。
また、そのなかでブレーナ・マルチネスなどベテラン選手の活躍も楽しみですね。
ということで、簡単にですが、Japan Proに出場するビキニ選手を紹介しました。