先日、筋トレYouTuberのsho fitnessさんがステロイドについての動画を投稿されました。
この動画を見て、僕は、今の日本のフィットネス界でこういうことを伝えていくのは大切なことだと感じました。
なので、今回、最近の日本のフィットネス業界とステロイドの使用、そしてそれに対するファンの反応を見て僕が感じたことを書いてみようと思います。
最初に書いておきますが、僕はステロイドの使用を推奨しません。
下記の記事の中では、ステロイドを肯定しているように書いていますが、それはプロ、もしくはプロを目指す人が使用する場合に限ります。
そうではない人は、ステロイドの使用はやめたほうがいいと言うのが僕の意見です。
プロボディビル大会でのステロイド使用について
現在、プロボディビルの大会では、ステロイドの使用は当たり前になっています。
ミスターオリンピアの選手を見れば、みんながステロイドユーザーであることはすぐにわかります。
多くのスポーツ大会が倫理上の問題から、ステロイドなどの薬物の使用、つまりドーピングを禁止していますが、ボディビルは他のスポーツ大会よりも「興行」としての側面が強調されています。つまり見に来てくれた人に楽しんでもらうことを、大きな目的としているのです。
その目的の達成のため、ステージに立つ選手には「人間離れした肉体」が求められました。そのためプロボディビルの大会ではドーピングが暗黙的に許される構造になっていきました。
ステロイドの使用は当たり前で、みんなそのことを知っているのですが、スポーツ大会である以上、表向きは「ドーピング禁止」です。つまり表向きはステロイドの使用は認められていません。
だから、みんなが使っていることを知っているけど、選手たちは「使っている」とは言いません。
表向き「ドーピング禁止」となっているので、もし「使っている」と言ったら、大会に出られなってしまうので言えないのです。
それが今のプロボディビル大会の構造です。
最近の日本のボディビル・フィジーク大会におけるステロイドの使用
これはあくまでプロの世界の話で、アマチュアの大会は完全に「ドーピング禁止」の大会です。
アマチュアの大会ではドーピング検査もちゃんと行われており、「使っている」と発言すればもちろん出られませんし、発言していなくても、ドーピング検査で引っ掛かれば出場禁止になります。
今まで日本にはアマチュアの大会しかなかったので、ステロイドを使っている選手はほとんどいませんでした。 でも、プロボディビルの大会を主催しているIFBBという組織が2つに分裂してから、世界中でプロの大会が開かれるようになり、日本人でもプロになれる可能性が高くなったのです。
そして、日本人の選手の中でもプロになることを望み、ステロイドを使用する人が出てきました。
ステロイドユーザーとナチュラルの違い
ナチュラルのボディビルダー、つまりステロイドを使用していないボディビルダーが、一生の間に増やすことができる筋肉の量は、一般的に18kg〜22kgと言われています。(男性の場合)
筋トレを何もしておらず、なおかつ特に太ってもいない男性であれば、体重は50kg〜70kgの間に収まると思います。
そこから筋トレを初めて、最大限に筋肥大をさせることができたとして、体重は70kg〜90kgとなります。
これが限界であり、これ以上は、どんなに努力しても筋肉を増やすことはできません。
ところが、ステロイドを使用するとこの限界を超えて、筋肉を増やすことができるようになります。
オリンピアの選手を見ると、100kgを超えて110kgや120kgの体重の選手が、当たり前のようにいます。
これだけの体重差があると、見た目には、もう全く別次元の違いが現れます。
なので、ステロイドユーザーとナチュラルの選手では、全く試合になりません。
プロの世界で活躍するためには、ステロイドを使用することは、必須になってくるわけです。
ステロイドを使用することに対する僕の意見
このように、ステロイドを使うと筋肥大を促進してくれるという効果があります。
そのかわり、発癌性、高血圧、糖尿、ニキビなど多くの副作用があります。
正直、普通の生活をしている人がこれらの副作用を覚悟してまで、筋肉を成長させる意味は無いと思います。
なので、普通の人がステロイドを使用することは絶対にやめたほうがいいです。
ただ、もしボディビルやフィジークのプロの選手になりたいという人に対する意見は、ちょっと違います。
上に書いたように、プロの世界で選手になりたいと思ったら、ステロイドを使わないという選択肢は無いと思いますので、推奨とまでは言いませんが、使用するのも仕方が無いのかなと思います。
ステロイドユーザの選手に対するネットの反応
最近、ステロイドを使っていると思われる人に対して、「ステロイド使ってるんですか」とか、「ステロイド使ってるのになんで言わないんですか」という、ステロイドを使用しているのに、それを公言しないことが不誠実であるかのように、叩く意見をみることがあります。
個人的には、このような意見を見ていると、ちょっといやな気持ちになります。
プロボディビルの大会の構造上、「ステロイドを使っている」とは言えないのです。
それを言った瞬間、プロになることができなくなってしまいます。
ならば、「使っていない」と言えば、ある程度そういった発言も減るのかもしれませんが、多くの選手はファンの人に嘘は吐きたくないと思っているはずです。なので、「ステロイド使ってますか」と聞かれても、何も言うことができないわけです。
というか「何も言わない」ことが、プロを目指す選手が皆さんに対して示せる最大の誠実な態度なのです。
そんな選手が「不誠実だ」と罵られているのを見るのはとても悲しいです。
個人的には、その選手がステロイドを使用しているとわかっても、ステロイドのことは聞かず、ただ応援してあげるべきだと思います。
それがプロボディビルの文化におけるマナーだと思います。
「ステロイドの使用が当たり前」の文化なんて馴染みがありませんし、受け入れ難いかもしれませんが、銭湯を例に考えると少しわかりやすいでしょうか。
外で全裸になったら、警察に逮捕されてしまいます。でも銭湯に入ったら、裸になるのは当たり前ですよね。
例えば、銭湯にスーツ姿で入ってきて、
「大勢の人がいる場所で、裸でいるのはおかしい!ちゃんとした服装をしろ!」って言う人がいたらどう思うでしょうか。
言葉だけを聞けば、まともなことを言っているんだけど、銭湯という場で、それを言ったら変な人ですよね。
また銭湯にいても、裸の人をジロジロと見るのはマナー違反です。
同じようなことが、プロボディビルの世界にも当てはまります。
一般的には、ステロイドの使用はいけないことなのですが、プロボディビルダーに対して
「ステロイドを使って筋肉を大きくするのは卑怯だ!」
というのは、おかしなことと取られます。
またステロイドユーザーに「お前はユーザーだろう!」とむやみに聞くのは、マナー違反になると思います。
今はまだ、プロボディビルの文化が日本に入り始めて間もないので、そういった発言をしている人も多く見られますが、プロボディビルの文化はこれからますます日本に浸透していくと思います。
プロボディビルの世界は一般的に見れば歪な世界かもしれません。ですがその中で選手は、できる限り誠実であろうとしてくれています。そんな選手に対してマナーをもって接してほしいなと思います。
プロボディビルの世界を良いものにするために
ただ、やはりステロイド使用者が「ステロイドを使っている」と言うことができないことは、よくない面があるのも確かです。
それは筋トレを始めたばかりの人が、ステロイドユーザーを見て「自分も努力すればその人みたいな体になれる」と勘違いしてしまうことなどです。
また、後になって、その人がステロイドユーザーだと知った時に、その人に嘘をつかれたと恨んでしまうパターンもあるかもしれません。
ですがこれも「ステロイドを使っている」と言えない選手が悪いわけではありません。プロボディビルの構造上、仕方のないことです。
そういった勘違いを少なくするためには、そのことを理解しているファンが、その知識を広めていくのが大切なのではないかと思います。
プロの世界の中にいる選手が、その勘違いを正すことができないのであれば、その役割を果たせるのはプロの世界の外にいる人だけです。
プロボディビル界における、ステロイドについて理解している人はたぶんたくさんいらっしゃると思います。
その人たちが、正しい情報をたくさん発信してくれるようになれば、勘違いをする初心者の数を減らせると思います。
僕はボディビルの世界を知って1年足らずのペーペーなので、知識も不足していますが、少しでもボディビルの世界が良いものになればいいなと思い、この記事を書いてみました。